ハマトラこじまがつづる毎日 湘南新宿ラインか上野東京ラインか うちは川崎と横浜の間なので、原則としては川崎駅から上野東京ラインを利用することになるが、横浜駅から宇都宮線(東北本線)、高崎線方面へ行くときは、湘南新宿ラインと上野東京ラインの選択肢がある。結局のところ、どちらが早いのか調べてみた。湘南新宿... 2015.03.19 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ちょっと興奮 鉄道ファンはフツーの人からしたら些細なことに興奮する。上野東京ラインではじめて川崎から東京方面に乗ってみた。川崎駅でやってきたのは、高崎線直通籠原行き。同じ時間の東京行きだった頃より、やはり若干混雑している。品川駅では常磐線直通電車が見えて... 2015.03.18 ハマトラこじまがつづる毎日
鉄道・のりもの 運転開始 熊本電鉄で元東急アオガエルこと5000系が東京メトロ01系(銀座線)車両に置き換わり、営業運転が開始になった。熊本電鉄facebookページより動画を拝借。// 投稿 by 熊本電気鉄道.もっと昔のオレンジ色の車両は銚子電鉄で活躍していたが... 2015.03.17 鉄道・のりもの
旅・散歩 高速バスの運賃 青森から高速バスで帰ってこようと、いろいろ調べた。青森駅から東京駅までが季節によって変動するが、8~9000円。これは距離が少し短くなる八戸駅でもほぼ同じで、意外にも盛岡でも同じくらいだった。さらに驚いたのは、久慈や宮古などは青森より距離が... 2015.03.16 旅・散歩鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 夜行列車 この春のダイヤ改正でブルートレインが廃止になったと報道されている。ブルートレインとは、青い客車の寝台特急をまとめて名付けたもので、夜行列車の一部ともいえる。夜行列車も毎年削減されて、定期列車(毎日運転)は全国で3本(4本)だけ。定期列車(原... 2015.03.15 鉄道・のりもの
鉄道・のりもの 東北縦貫線開業 東北縦貫線計画、通称上野東京ラインが開業した。もともと線路があったところに東北新幹線が開業し、さらにその上を通ることになった。具体的には、常磐線の高萩は品川まで、高崎線の新前橋、東北本線の黒磯と東海道本線沼津、伊東駅まで直通運転される。湘南... 2015.03.14 鉄道・のりもの
ハマトラこじまがつづる毎日 春なのに 昨年末から何となく体調が優れず、年が明けても何となく調子が悪い。仕事も順調とはいえず、チャンスが来たときも活かせずに終わる日々。今月いっぱいはこの先どうなるかわからない、どうにも落ち着かない状態。人生いいことばかり続かないし、悪いことばかり... 2015.03.13 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 Google Chrome 以前はGoogle Chromeを愛用していたが、あるときから起動も動作も遅くなってしまって、firefoxに乗り換えた。キャッシュを削除したり、プラグインを停止したり、いろいろやってみたが解決せず。やはりChromeも使えた方がいいので、... 2015.03.12 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 被災地 あれから4ヶ月後に、三宅村議会議員の皆さんと被災地に行った。三宅村は雄山の噴火で全島民避難、高濃度の火山ガスで今でも帰れない、住むことができない地区がある。村議のひとりの方が、想像よりずっとひどく、三宅よりひどいと言っていた。旅行会社として... 2015.03.11 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 慰霊碑 通っていた下町の都立高校の裏に慰霊碑があった。東京大空襲の慰霊碑だった。地下に防空壕が残っていたり、戦争の遺跡がまだあった。広島で学生生活を送ると、広島に諸外国から要人がやっていて平和記念資料館を訪れる。広島市では学校教育の場で平和教育をし... 2015.03.10 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ポプラ ローソンが広島市に拠点を置くポプラの買収に動いてるそうだ。今から二十数年前に大学受験で初めて広島に行き、町中のコンビニのほとんどがポプラであるのにビックリした。たしか当時はファミリーマートはなく、セブンイレブンとポプラ、小さな無名のコンビニ... 2015.03.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 いかに販売するか 徳島阿波踊りツアーと東北夏祭りツアーを販売しようと思うが、どうやって売ろうか。リスティング広告、検索ページの横に出てくるもの、あれはそれなりの効果があるときもあるものの、費用がとてもかかる。ワンクリックいくらで、表示されるだけではお金はかか... 2015.03.08 ハマトラこじまがつづる毎日