いい酒いい肴 290円中華料理 伊勢佐木町に全品290円中華居酒屋なるものがある。ビルの2階でエレベーターの2階が開くと同時にお店に入っているスタイル。ちょっと古びたレストラン、中国っぽいぼろぼろのメニューには、全品290円(税抜き)。お通しも290円しっかり取られて、お... 2015.11.30 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 模様替え ここ数年引っ越しをしていないが、引っ越しや模様替えは気分が変わって好きだ。事務机やスチール事務機器の多い部屋の模様替えは大変。使い勝手の悪い仕事部屋を大掃除を兼ねて配置を換えてみた。テレビ台を変えたので、テレビが見やすくなった。これでホーム... 2015.11.29 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 妙蓮寺 東横線の菊名駅から横浜へ向かう一駅となりに妙蓮寺駅がある。駅名の通り、駅前には日蓮宗大本山池上本門寺の末寺、長光山妙蓮寺が斎場と併せて、東口すべてを占めている。夜になるとローカル線の駅のようなたたずまい東口(こちら)は2002年に新設された... 2015.11.28 旅・散歩
IT ワイドFM 現在AM放送(中波放送)で行われている放送局が、FM放送(超短波放送)を同時に放送することが、全国的に始まっている。都市型難視聴対策、災害対策、外国波混信対策が主だが、ラジオ離れからせめて聞こえないから聴かないという人たちだけは何とかしよう... 2015.11.27 IT
ハマトラこじまがつづる毎日 マクドナルド閉店後 閉店したマクドナルド新子安オルトモール店。原状回復の工事が進み、次にどんなお店が開店するのか楽しみにしているところ。 2015.11.26 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 手荷物の大きさ 旅行をするときに、暖かい季節はTシャツとGパンなので、ごろごろ引っ張るスーツケースよりも、いっそリュックにしてみよう、というわけでLCC航空各社の機内持ち込み手荷物の大きさを調べてみた。LCCは支払いにも手数料を取るという不可解なシステムで... 2015.11.25 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 貯金 ラジオで経済評論家が工夫次第で少しずつでも貯金はできると話していた。1月1日に1円、2日に2円、3日に3円と1円ずつ増やして、12月31日に365円貯金すると、1年間で66795円貯金できる。それならできるとパーソナリティは話していたが、つ... 2015.11.24 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 マイル交換 今月末に有効期限が来るANAのマイルがおよそ4000マイル。ANAコインというネット上のポイントのようなものに交換すると、4000円相当になってしまう。15000マイルでほぼ全国の往復航空券が得られるとなると、かなり損。少しでも有利な方法を... 2015.11.23 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 赤いカブ あまりに立派だったので、重たいのに買ってきた。買ってきたはいいが、カブはあまり好きではないのでどうやって食べよう。一部を甘酢漬け、一部はグリルで焼いて塩とオリーブオイルで食べた。葉は炒めたが、すごい量。大根よりもずっとおいしく、見つけたらま... 2015.11.22 いい酒いい肴
旅・散歩 秋の日比谷公園 新橋に所用があったので久しぶりに愛宕山に行こうと思ったら、NHK放送博物館はなんと来年まで休館。こちらも久しぶりの日比谷公園へ。雲形池と鶴の噴水都市公園等では、日本で3番目に古い噴水。富栄養化が進んで水が汚い。植物プランクトンが多すぎるので... 2015.11.21 旅・散歩
旅・散歩 青いポスト 速達専用の青いポストがあるが、近年本数を減らして、全国に30本程度しかなくなった。そのうち20数本が大阪で、東京には6本あるが日本橋郵便局区に5本、浅草局に1本、愛知に数本あるらしい。青いポストの由来は航空郵便専用の青いポストで、1956年... 2015.11.20 旅・散歩
ハマトラこじまがつづる毎日 料理の撮影 お店で料理を撮影するルールだのマナーだの言われているが、ぼくも写真を撮ることがある。それは、覆面調査のときで、クライアントが写真を撮ることを調査項目にしているとき。レストランなどで写真を撮るのはそういう人も増えているのでいいのだが、問題はい... 2015.11.19 ハマトラこじまがつづる毎日