2016-01

ハマトラこじまがつづる毎日

お豆のマリネ

オリーブオイルではなさそうな油に、ガーリック、塩味のシンプルな味付け。10種類の豆が入っているらしいが、手亡豆が目立つ。これは栄養もあってヘルシーでおいしいので、ぜひ作ろう。この他にパスタなど食べたけれど、そんなものはどうでもいい。今夜はこ...
いい酒いい肴

ホッキ貝

自宅から妙蓮寺、水道道を経由して西寺尾、大口から帰ってくるとおよそ10000歩になる。さすがに毎日は行かないが、夜のスーパーの買い物を組み合わせるとけっこう楽しい。妙蓮寺にオーケーストアとヨークマート、西寺尾にいなげや、大口に横濱屋、ピアゴ...
鉄道・のりもの

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券

青函トンネルが貨物と新幹線専用になり、今までの特急列車は廃止になる。いままで普通列車が運転されていない特例として、青函トンネルの部分のみ特急列車に乗る際には自由席特急券は不要だった。今度は新幹線のみという特殊な例になるため、どのようになるか...
旅・散歩

中華食材仕入れ

所轄の警察署に所用があり、歩いて行く(徒歩35分くらい)さらに横浜駅を経由し、山下公園に着いた頃は真っ暗になっていた。寒いときは人が少ない夜の山下公園。中華街で行きつけのお店、食材の愛龍號。ここで業務用の大容量の調味料を購入している。今日は...
ハマトラこじまがつづる毎日

自称会社員

職業はと聞かれると、会社員と答えている。しかし厳密には役員なので、会社役員と言わなければならないのかもしれない。美容院に平日の昼間に行くと必ず、「今日お休みですか?」と聞かれる。「自分で仕事をしているので」、と言うとたいてい「ああ、自営です...
旅・散歩

北鎌倉出発

鎌倉で所用があったので、北鎌倉から山を越えて行くことにした。15両編成対応の長いホームにの鎌倉寄りにだけ改札口が存在。北鎌倉駅坂道を上ると畑があったり、田舎のたたずまい。開けたところに桜の名所源氏山公園、富士山が一望できるという売地を見なが...
鉄道・のりもの

オレンジカードの現在

お客さんから代金の代わりにもらったオレンジカード55枚セット。どのように換金するか。オレンジカードは全国のJRで利用できるので、換金したりSuicaにチャージすることはできない。500円、1000円、3000円、5000円、10000円の種...
ハマトラこじまがつづる毎日

もちつき

住んでいる自治会でのもちつきが例年通り行われた。天候には恵まれたが、かなりの寒さで箸や容器がすっ飛んでしまうような強風。分譲住宅と賃貸住宅の両方があり、住んでいる人たちの層も違うし、参加者も大きく異なる。お雑煮、あんこ、きなこ、磯辺とオリー...
ハマトラこじまがつづる毎日

FMT(治療法)

便移植方法という治療法で、潰瘍性大腸炎や過敏性腸症候群などの治療に用いられる。身内の便(科学的には身内でなくてもいいらしい)を患者の腸内に移植するという方法。(日経ヘルスより)潰瘍性大腸炎などの腸疾患の患者の腸には、いるはずの腸内細菌が少な...
ハマトラこじまがつづる毎日

横浜みなと博物館と日本丸

桜木町駅からすぐ、みなとみらい地区の入口にある横浜みなと博物館と日本丸。みなと博物館&日本丸Webサイト館内はなぜか写真撮影禁止なので、これ1枚。入口付近でボランティアガイドのおじさまが声をかけてきて、ひととおり案内してくれた。横浜の歴史は...
ハマトラこじまがつづる毎日

中性脂肪値

中性脂肪値とコレステロール値がとても高かったので、精密検査をしていろいろな数値がわかった。その中で、これが悪いと言われたのがRLPコレステロール。7.5以下が基準値のところ、21.6。RLPコレステロールとはなんだろう。RLPはレムナント様...
いい酒いい肴

山椒親子丼

今まで少し高めの親子丼を食べる機会はあっても、どこも甘すぎておいしくない。どうしてこんなにみんな甘いのが好きなのだろうと思う。このお店も究極の親子丼と山椒親子丼があり、究極の親子丼は甘めらしい。山椒親子丼はその名の通り山椒がかかっているが、...
スポンサーリンク
Translate »