ハマトラこじまがつづる毎日 整体 いろいろな方法を使うと、整体をほぼ無料で受けることができる。若い頃は他の仕事をしていて、自分も体を壊して整体をはじめて、というパターンが多い。独自の論理を展開する先生も多いが、科学的には根拠がなかったり疑問に思うことをいう先生も少なくない。... 2018.07.07 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 武蔵小杉 所用があって武蔵小杉へ。うちからだとJRで川崎で南武線に乗り換えるか、自称東横線沿線住まいとしては妙蓮寺まで歩いて(30分強)東横線に乗るか。武蔵小杉は川崎市中原区小杉町あたりからとられたのだろう。富山県にすでに小杉駅があったので、武蔵がつ... 2018.07.06 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 放るもんを食べる 刺身は問題があるので低温調理された、豚カシラ。濃い味の味噌だれと味のない酢。しょうゆ味のタレがいいのに。豚ホルモンの場合、刺しと名前がついていても加熱してある。ミノに適度に脂身がはさまっている部分。牛の胃は順番に、ミノ→ハチノス→センマイ→... 2018.07.05 いい酒いい肴
勉強中 港則法の適用港の数 港則法の適用を受ける港の数は試験に出るのだが、はっきりと数が書いていないので、法令から数え上げるしかない。何度も確認したが、誤っている可能性もあるのでそのときは責任を負いません。港則法の適用を受ける港は500、そのうち特定港は87(平成二九... 2018.07.04 勉強中
旅・散歩 江ノ電お得なきっぷ 鎌倉・江の島アフタヌーンパスのりおりくんは、江ノ電の一日乗車券。これが600円なら、残りの3つで400円と考えるとかなりお得。夜のきっぷではなく、13時らなので、いつものろのろしていて昼近くに出ても同じ。こんな機会でないと、あの素晴らしいの... 2018.07.03 旅・散歩
いい酒いい肴 らっきょうキムチにする 昨日一晩つけたらっきょうは乳酸発酵して少し匂いが変わっている。らっきょうの塩抜きをする。はじめから一定の食塩水につけて塩抜きしないやり方もある。食べてみて塩辛さをみればいい。だし汁を用意する。煮干しを煮出す。かつおでもできるが、和風の味にな... 2018.07.02 いい酒いい肴
いい酒いい肴 らっきょう仕込みスタート やっと第一弾のらっきょうを手に入れた。少し若いものなのか、沖縄の島らっきょうみたいな切り方。茨城産およそ1キロ。洗うか切るか順番が迷うところだが、先に切ることにした。根っこと先を少しだけ切る。先を切って普通の大きさに切ると、すごい小さくなっ... 2018.07.01 いい酒いい肴