ハマトラこじまがつづる毎日 平成最後のタイ古式マッサージ 平成最後というより人生はじめて。オイルマッサージと古式マッサージがあって、男性にはオイル、女性には古式がいいらしいが、最後は好みだろう。ゆったりリラクゼーションを求めるより、こりやハリを治してもらいたいと思ったので古式を選んだ。この日を選ん... 2019.04.30 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 季節外れのカキ 季節外れのカキだなあと思ってよく見たら、トマトだった。1個150円くらいの高くないトマトで、そのまま食べた。ゴールドトマト味は…いたって普通のトマトだった。おいしいけれど、何か赤いトマトの栄養素が足りない気がしてしまう。青いトマトは見かけの... 2019.04.28 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 春の~Payまつり かなり煩雑になっているので、自分のために整理。PayPay…5月31日まで20%還元。最近オーケーストアで利用できるようになったので、利用価値が増える。LINE PAY…4月30日まで20%還元。利用できる店がPayPayとかぶるので意味が... 2019.04.27 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 平成最後の文京シビックセンター 都営大江戸線・三田線の春日駅のほぼ真上にある文京シビックセンター。要するに、文京区役所などいろいろビル。25階に無料展望台と椿山荘のレストランがある。展望台からはなぜか文京区議会議場が見える。議場なんか地下に作ればいいのに。文京シビックセン... 2019.04.25 旅・散歩
いい酒いい肴 平成最後の… 平成最後のという言葉があふれてる。うちは、平成最後のタケノコ(たぶん)千葉のお客さんに朝獲れたものをいただいた。たぶん市原市産小さめのが4本くらいと大きめが1本。いただいたおうちでは食べ飽きているらしい。茹でてあるものは結構お高いので、うち... 2019.04.24 いい酒いい肴
鉄道・のりもの 東急西武線まるごときっぷ 東急電鉄サイトより妙蓮寺~横浜駅からの料金は1830円。どのくらい得かというと、仮に西武秩父まで行ったとすると、片道1250円、往復で2500円。27%くらいの割引。所沢だと往復1620円なので元が取れない。西武球場前も往復1700円なので... 2019.04.24 鉄道・のりもの
ハマトラこじまがつづる毎日 京急フェミリー鉄道フェスタ2019 今年も開催。毎年高い確率で土砂降り。京急より京急久里浜駅から工場までの臨時電車が申込制になった。そのためだけにハガキを出すのもなあ。記入事項は多いというか、宛名が長すぎる。京急久里浜駅からの無料送迎バスだけでいい。前の日がホームパーティーな... 2019.04.22 ハマトラこじまがつづる毎日
旅・散歩 入江川せせらぎ緑道 鶴見区東寺尾付近に源流があり、鶴見区から神奈川区を経て大口から最終的に海に流れる。全長1500メートルくらいの短い川。うちの近所は汽水(海水が混ざる)でボラが泳いでいて、汚いときは汚くてにおう。上流(といっても2キロ弱先)に行くと緑道が整備... 2019.04.21 旅・散歩
未分類 豚かたまり肉の塩麹低温調理 肩ロース肉の塊が安かったので自家製塩麹につけておいた。二日つけて、低温調理をすることにした。温度や時間は人それぞれで、全自動の調理器を持っている人はいいが、うちにはないので時間は短め。お上の推奨は中心部分の温度が65度で30分だったか。じゃ... 2019.04.20 未分類
ハマトラこじまがつづる毎日 帯状疱疹 自分や身内が病気になると病気について調べるので、必然的に詳しくなる。今回は帯状疱疹。病気自体は知っていたが、プロセスに興味深いものがあった。帯状疱疹の原因はウイルス。それも、水痘ウイルスという子どもの頃に罹患する水ぼうそうのウイルスと同じ。... 2019.04.19 ハマトラこじまがつづる毎日
いい酒いい肴 バーニャカウダ 北イタリアのピエモンテの料理、バーニャカウダ。バーニャがソース、カウダが熱いという意味らしい。ということは、タルタルソースという料理を頼むと、エビフライだったり白身魚のフライだったりというのと同じだ。日本でバーニャカウダを頼むと、こんなイメ... 2019.04.18 いい酒いい肴