徳島阿波おどりツアー2024

関東発着・1名様より
市内ホテル泊・自由に観覧
※航空便により、旅行代金が大きく変わります

お早めにご連絡ください(詳しくはこちら)

オレンジカードはつまる

久しぶりに首都圏ではないJRに乗ると、自動改札化が進んでいた。
小倉駅も自動改札になり、ICカードで乗車できるようになっていたが、小倉と下関で会社が変わるので扱いが複雑。ICカードの欠点として、会社をまたいだ使用ができない。首都圏では、熱海がJR東海との境界になるので小田原から沼津などはICカードを利用できない(定期券は発券できる)
下関駅だけは対応していて、JR九州から来たICカードとJR西日本から来たICカードは出場する改札機を変えることで対応していた。

さて本題。小倉駅にも自動精算機が設置されていたので、オレンジカードを入れてみると精算できた。しかし、オレンジカードが出てこない。エラーになって係員がやってきて事情を話すと奥に入ってオレンジカードを返してくれた。精算券は出てきたが、オレンジカードが戻ってこない案件。

翌日、小倉駅に一台しかないオレンジカードが使える券売機に入れると、エラーになって戻ってくる。係員にいうと、本社に送って後日返金することになり、その際はカードは回収するという。
精算機に入れたときの残高を忘れているので正確にはわからないが、精算額が520円だったので仮に10円しか使っていないオレンジカードなら470円の残高がパーになった。

どうしてパーになったかというと、このオレンジカードは東海道五十三次という55枚シリーズの1枚だから。55枚買ったのではなく、お客さんにパソコンを売ったときに代金としていただいたもの。これは回収されるわけにはいかないので諦めるしかなさそう。
ネットの掲示板を見ると精算機は券売機に比べて飲み込まれることが多いらしい。清掃が行き届いていないという理由らしいが、本当のところはどうなのだろう。JR九州の女性の駅員は、オレンジカードは高い確率でつまるので券売機で使ってほしいと言っていた。

オレンジカードの利用できる場面が狭まり、払い戻しのカウントダウンがはじまったといわれている。国鉄時代発行のオレンジカードの問題も大きいそうだ。払い戻しとなると、カードは回収される確率が高いということなので、使えるうちに使ってしまうしかなさそう。

エラーになってしまたカード

東海道五十三次なのに55枚なのはなぜだろう。宿としては品川宿から大津宿までが33、これに日本橋と三条大橋(カードは京都)を入れて55になるみたい。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました