意外においしいヒラヤーチー

ヒラヤーチーとは沖縄の家庭料理で、本島ではヒラヤーチーだが、宮古島ではナビパンビン、八重山諸島(石垣島など)ではピシャハンビルといわれる。
沖縄では今もそうだが、台風が頻繁にやってきて物流がストップ、停電することもある。そんなときにあるもので作ったり、普段でも作るもので、うちではこれを入れるなど家庭によっていろいろ特徴があるらしい。沖縄県民で食べたことがない人がいるだろうかというほどポピュラー。

小麦粉はアメリカ軍が支給したことも影響しているのだろう。加工肉の缶詰のスパムもポークと呼び、ツナ缶も箱で買うくらい。

宮古島のスーパーでツナ缶が箱で売っていた

小麦粉、卵、水、顆粒だしや白だしなどを混ぜて、ニラを基本に紅生姜など入れる。特徴的なのはツナ缶を入れることはあっても、肉や魚介類はあまりいれないみたい。ポーク(缶詰)は入れるかもしれない。
うっすら塩味がついているが、最近ではソースをかけたり、しょうゆをかける。
いろいろ食べてみたが、ソースはお好み焼きの端を食べているような感じでいまいち、しょうゆはまあまあ、ポン酢がおいしかった。

1枚目少しかたかったので、2枚目はゆるめにしたらもっとおいしくなった。
簡単で意外においしいので、ニラがあるときはまた作ろう。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました