2009-03

ハマトラこじまがつづる毎日

登録免許税高い

新事業をするにあたって手続きがいっぺんにやってきた。結果的に、4月には間に合わず次の6月以降になってしまった。本店移転…東京から横浜に移転するには、双方で10日ずつ待たされる。開業には増資をしないといけない。増資は父を役員に受け入れる方法を...
ハマトラこじまがつづる毎日

日本酒離れを感じる

居酒屋で周りを見渡しても、日本酒を飲んでいる人は極端に少ない。店のメニューでも、焼酎が充実しているお店は少なくないが、日本酒はあまり充実してない。先日もしゃぶしゃぶのお店で20代のサラリーマンが「カルピスサワー」。何を飲んでも自由だけど、カ...
ハマトラこじまがつづる毎日

京急は本当に速いか

天王洲アイルに行く用事があった。地図を見ると、京急の新馬場駅から歩けそう。帰りに新馬場から普通浦賀行きに乗った。新馬場も京急新子安も普通しか止まらない。「次の青物横丁で急行羽田空港行きにお乗り換えください」青物横丁で乗り換えても、京急蒲田で...
ハマトラこじまがつづる毎日

商業観光流通課観光室に行ってきた

文化財である神奈川県庁本庁舎2階にある、商業観光流通課観光室に行ってみた。どちらがついでだか、4階の選挙管理委員会にも用があった。たまたま担当になった人がいい人なのをいいことに、旅行業開業についていろいろ聞いてみる。端的に言って、株式会社に...
ハマトラこじまがつづる毎日

関西・関東言う言わない鉄道編

鉄道で使われる言葉が、関東と関西でいろいろ違う。JRは基本的に元々ひとつの組織だったのでJR東日本と西日本では差異は小さい。ところが、地域に密着して発展してきた私鉄には大きな違いがある。○○電車という言い方は関西だけ京阪電車、阪急電車、近鉄...
ハマトラこじまがつづる毎日

人生では慣れているけれど

団地の玄関で、小走りで曲がろうとして濡れた床で転倒。 10年以上ぶりだろうか。 右の頬骨を打って、奥歯を噛むと痛い。 目の前にいた男は振り返ったが知らん顔をして行ってしまった。 声はかけてほしいと思わないが、そんなものなんだなと思った。 そ...
ハマトラこじまがつづる毎日

普通

東海道線の古い車両の正面の表示は「普通」一般的に、普通の反対の言葉は「異常」「おかしい」などマイナスイメージ。旧国鉄では普通、準急、急行、特別急行などの種類があった。普通ってやっぱり変な表現。普通以外は「普通でない」なのだろうか。普通じゃな...
ハマトラこじまがつづる毎日

組織変更

従来、合資会社と合名会社間の組織変更は認められてきた。会社法の改正で、合資会社から株式会社の変更も認められるようになった。合資会社は1名の無限責任社員と、その他の有限責任社員から成り立つ。つまり、会社がつぶれたら私財を投げ出さないといけない...
ハマトラこじまがつづる毎日

今さらながら北朝鮮はひどい国だ

自分が中学生くらいのときに拉致された北朝鮮に連れて行かれる。どれだけ日本に帰りたいだろう。たとえ北朝鮮でどんな待遇であっても、日本に帰りたい。住めば都と言っても、外国にも行ったことのないぼくだから、なおさらそう思う。地方出身者の人に、出身地...
ハマトラこじまがつづる毎日

ヤーコン

ヤーコンという野菜がある。アンデス山脈地方原産の根菜で、みかけはサツマイモみたい。Wikipediaより転載いろんな意味で不思議な野菜。サツマイモはヒルガオ科、ジャガイモはナス科、ヤーコンはなんとキク科。キク科で塊茎をつくる植物が思い浮かば...
ハマトラこじまがつづる毎日

今は特別なのかな

昔のニュースの映像を見ると、今と同じようなことを言っている気がした。政治不信で、不況で苦しい。今はかなりの不況ではあるけれど、石油ショックの頃などと比べてどうなのだろう。昔はがんばったら報われた世の中かもしれない。私たちの父母世代は一生懸命...
ハマトラこじまがつづる毎日

ひどい話

都立小松川高校の教員が生徒の願書を出し忘れ、受験できない事件があった。指定校推薦なので、ほぼ全員合格する。その生徒は推薦入試に向けて学校の勉強を一生懸命していたので、個別指導を受けたらしいが不合格になった。不合格になった大学も、合格した大学...
スポンサーリンク
Translate »