ハマトラこじまがつづる毎日 イーネッ! クレイジーケンバンドの横山剣は横浜に生まれて、今も本牧在住。好きなことをずっと続けて、それが実になった。お酒も飲まず、ただひたすら作曲が趣味らしい。彼のフレーズの「イーネッ!」実にプラス思考だ。自分に厳しくても、自分を褒めることもとても大切... 2010.03.07 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 せいぜい 「せいぜい」の与える言葉の意味が、関西と関東で大きく違う。学生時代出入りしていた龍谷大学の食堂にこんな張り紙があった。この度、こじま銀行は食堂横にATMを設置しましたせいぜいご利用ください。関東人のニュアンスだと「どうせおまえらは使わないだ... 2010.03.06 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 いすみ鉄道運転士募集 元、国鉄木原線だった第三セクターの鉄道。木更津と大原を結ぶ予定だったので、木原線。外房の大原から内陸部に向けて走り、上総中野が終点。東京に中野が先にあったから、上総をつけた(たぶん)上総中野からは、小湊鐵道が接続し、内房線五井駅を結ぶ。小湊... 2010.03.05 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 来週呑みに行く約束をした 入店すると、かっぽう着を着たおねえさんが「おかえりなさ〜い」という居酒屋がある。言葉だけだとメイド喫茶のようだが、おねえさたいの平均年齢は50歳を有に超えている。そんなお店に来週行く約束をした。元国鉄マンで旅行業の大先輩でもあるお方なのだ。... 2010.03.04 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 気持ちはいつも旅の空 毎日旅行の計画を立てている。もちろん、売り出すツアーのこと。新潟から2万トンを超える日本最大級のフェリーに乗って秋田へ。リゾートしらかみに乗って日本海を見ながら五能線で青森へ。青森からは、特急白鳥に乗って函館。ここで一泊して、翌朝は朝市で海... 2010.03.03 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 日本三大ホニャララ 日本に限らず、日本人は三大ホニャララが好きだ。年末年始に必ず流れるCM関東の三大師 佐野厄除大師あとの二つは川崎大師と、西新井大師だろうか。津和野の太鼓谷稲荷神社に行ったとき、三大だか五大だか稲荷になっていた。日本の稲荷は、基本的には商売繁... 2010.03.02 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 馬拉米羊 甘いものが食べたくなった。蒸しパンが食べたいので、どうせなら馬拉米羊(マーラーカオ)を作ってみよう。誰も参考にしないだろうから、あえて分量は載せない。全部混ぜる(もちろん粉はふるったりする)混ぜたものを、蒸し器にかける。35分くらいでできる... 2010.03.01 ハマトラこじまがつづる毎日