金町に所用があるので、柴又に足を伸ばそう。
江戸川にある取水塔を見たい。
金町駅から川原方向に歩き、金町浄水場に近づくと取水塔が見えてくる。

50mくらい下流に第三取水塔がある。

第三取水塔ができて第一取水塔が取り壊されたとあるが、どこにあったのか調べたがわからない。
今でもここから表流水を取り込んで、金町浄水場で高度浄水システムで水道水を供給している。

この取水塔、男はつらいよシリーズで数え切れないくらい出てくる。江戸川が出てくると必ずといっていいほど映る。

第二取水塔に見える。


矢切の渡しもたびたび出ている。
おとな40円とあったが、現在はおとな200円。


対岸は松戸市。連れて逃げてよ~♬の歌詞の碑がある。
さくらと博が結婚式をあげた川魚料理の川甚の横を通って柴又帝釈天へ。


第8作のマドンナ六波羅貴子さんが経営する喫茶店ロークは正面にあった。
うなぎの宮川は、ロークのマスターと親戚らしい(未確認情報)
柴又駅近くに養老乃瀧発見。しばらく行っていない養老乃瀧。
禁煙席ができたらまた行きたい。

柴又の路地や住宅街も歩いたが、まだまだ映画に出てきたところが見つけられそう。