いい酒いい肴 餃子屋で飲む みなとみらいは徒歩圏内になった(1時間20分くらい)アパホテルアパホテルは東京五輪を見越して開業したはず。すごい目論見ハズレ。東京の人は知らないであろう横浜の繁華街、なんとなく雑多な感じ。138席24時間営業24時間営業の店内はなぜかすごく... 2022.10.19 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 イオンまで意外に近かった ときどき出かける鶴見区にある大きなイオン。他のスーパーを回って帰るのですごく遠いイメージだったが、最短経路を通ると意外に近かった。それでも片道6キロはある。坂道は回避できる。途中に沼のような二ツ池公園、トレッサ横浜を通る。おもしろく安いもの... 2022.10.18 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 入浴券当選 横浜市の福利厚生の懸賞で温浴施設のペア入館券が当選した。うれしいのだが、最寄り駅が橋本駅(相模原市)とちょっと遠い。施設のWebサイトを見ると、大人780円なのであまり高級ではないが、食事処があったりそれなりに充実していそう。来年5月までの... 2022.10.17 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラベルツアー 全国旅行支援混乱 急遽決まった全国旅行支援。自治体も旅行会社も宿泊施設も混乱状態。既に予約したものを旅行支援にするにも、いなかのビジネスホテルの電話に出てきたおばさんは全く的を射ず。結局キャンセルして他のホテルを手配し直すことに。GOTOトラベルと決定的に違... 2022.10.16 ハマトラベルツアー
ハマ散歩 弁天橋から沖縄物産センター 母が沖縄そばを食べたいというので、ベタだがやーじ小(ぐわ)に連れて行こうと思うと、まごまごしているうちに閉店時間の1430を過ぎる。仕方なく、沖縄物産センターに行くとなんとか用意してくれたので、母を残してマルエツへ夕食の買い物に行く。鶴見駅... 2022.10.15 ハマ散歩
いい酒いい肴 母が来たのでMOETを開ける ずっと前にいただいたMOETを開けることにした。スパークリングワインなので、時間が経つと炭酸ガスが抜けてしまう。フランスのシャンパーニュ地方の一定条件をクリアしたものがシャンパンと名乗れるのは普及された知識。たしかにおいしいが7000円前後... 2022.10.14 いい酒いい肴
ハマトラこじまがつづる毎日 地図帳を見直す facebookでのコメントをきっかけに、地図帳を見直す。当時はまったく見なかったヨーロッパ。イタリア付近を見直すと、この程度しか載っていない。二宮書店高等地図帳いまや欧州への航空券の燃油チャージは片道58000円。往復116000円なので... 2022.10.13 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 いつもの回るお寿司 調査ででかける。いつも撮ってる新京成。どうしてこんな色にしたのだか。新メニュー、サーモン5貫セット(税込649円)サーモンは特に好きではないが、宮城サーモンはおいしい。上マグロ一貫は本マグロまたはミナミマグロを使っているらしい。税込176円... 2022.10.12 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 夕焼けがきれいだった 文字通り、刻一刻と変化をしていく。アングル、色どれがいいかいろいろ撮影した。きれいだと思った日は、facebookやinstagramに同じような写真が投稿される。 2022.10.11 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 火事だ 昨日の午前中に火事があった。ニュースで東名高速の横浜町田インター付近で、車6台を積んだキャリアカーが火災を起こしたようだった。カナロコよりあのあたりが横浜町田インターであることがわかった。 2022.10.10 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 10年以上ぶりに再会 うちに来てもらったお客さん。よく考えると彼とは19歳も年が離れている。いろいろ話して、はじめて彼のことがいろいろわかった。お酒もたくさん飲んで、べろべろで帰ったけど無事に帰っただろうか。前日食べたものがおいしかったので、また作る。レバニラな... 2022.10.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 道を聞かれてニンニクを買って帰る ホームパーティーの食材を買おうとスーパーを巡る。夕方出かけるとメール会員290円の玉子が105円は終了のお知らせ。結局、1キロのニンニクだけ買って帰る。途中で道を聞かれる。昔なら、すいません、どこそこに行きたいのですけれど。という感じだが、... 2022.10.08 ハマトラこじまがつづる毎日