朝から大浴場(小さくても大浴場)で入浴。朝食はパンと飲み物だけ。
本を読んだり音楽を聴くことができる。夜はアルコールも提供される。
福岡市営地下鉄一日乗車券を購入
箱崎線と空港線は直通運転されている。七隈線はリニアモーター駆動の小型の地下鉄で、都営大江戸線と似たシステム。
箱崎宮で下車、筥崎宮へ
日本でいちばん数の多い八幡神社、三大八幡は思い浮かばないので調べると、
宇佐神宮(大分県宇佐市)
石清水八幡宮(京都府八幡市)
そして、ここ筥崎宮(福岡県福岡市)または鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
いっそ四大にした方が…
西鉄福岡市内線が走っていた線路跡で、踏切があったのだろう。
昭和50年に廃止されて、バス専用道路に代わった。
砂を持ち帰り、でかけるときに無事を祈ってふりかけてもらうらしい。
敵国降伏とあるが、敵国とはどこか。
元寇らしい。武力を使わず神力ではねのけてしまう。
旧県社 紅葉八幡宮
藩主が来た時に腹痛になり、山伏が祈祷したこの水を飲むと腹痛がおさまったという。
早速飲む。
おさまった気がする。
サザエさん通りへ
このまま商店街を歩いて、サザエさん通りへ。
西南学院大学食堂の奥に博物館
西南学院大学博物館で特別展が開催されているので、せっかくだからお邪魔する。
光があたらないとキリスト像は現れない。西南学院大学がキリスト教の大学であることをはじめて知る。
黒木重雄 ―絵を描くという生き方-
大学教授の黒木先生の幼少の頃からの絵が展示してあった。
現在までの作品も展示してあるので興味深く拝見する。
SNSなどに自由に投稿してよいと許可があったので掲載。
再び展示があった、面白い作品だった。
やはりものを作るということは素晴らしい。仕事にできる人は選ばれし人だけれど、趣味なら誰でも行うことができる。
この後、昼食をとってワインを飲んで、ぐだぐだする。
再びキャナルシティに行き、靴を探す。地域クーポンを数えていると店員さんが、
「うちでは使えませんけど」(意訳)
結局博多のホテルまで歩いて戻り、荷物を受け取るとギリギリの時間。
空港に着くと、ジェットスターが手荷物の計量。
7キロという厳しい制限からは逃れられず、ヤマト運輸のお世話になることに。
ちなみに、ヤマト運輸はGOTOトラベル地域クーポンが利用できる。
成田には21時過ぎに到着、そのまま成田駅のホテルへ。