ハマトラこじまがつづる毎日 滲出性中耳炎 耳は鼓膜を境に、中耳と外耳に分かれている。鼓膜に穴は空いていない。中耳道を鼻に向けて液が流れ、自浄している。つまり、耳から鼻に液が流れてきれいにしているということ。しかしその液が中耳の働きが悪くなり、流れなくなると液が止まってしまう。それが... 2008.09.19 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 千葉のJR 千葉に住んでいたのと、定期的に仕事で行くこと、その他の理由で千葉のJRは少し詳しい。 大学が千葉にあったのは千葉駅より手前なので関係ない。 ろくに通っていないという理由もある。 千葉駅に行ってみると、未だに昔の横須賀線のようなスカ色の電車を... 2008.09.18 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 コミュニケーション 恋人ができない、結婚できないのはなぜか毎日考えている。 それはいずれセミナーを開催したり、勉強会を開こうと思っているから。 その人の性格や人柄はもちろん大切だが、案外違うところに原因があることが多い。 認識の違いとして、大切な順番がある。 ... 2008.09.17 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 消費税10% 麻生太郎候補が、将来的には消費税10%もやむを得ないという正論をやっと発表した。麻生候補は圧倒的に有利なので、余裕の発言なんだろう。当初は経済に明るい与謝野先生だけが、選挙で票が取れない「消費税10%化」を発言してきた。毎年10兆円増える赤... 2008.09.16 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 逗子海岸 恒例の逗子海岸海水浴。海の家は撤去されていても、そんなの関係ねー。(既に懐かしい表現)シャワーなんてありません。水着を着込んで出動し、トイレで着替えて撤収。ぼくと同じくらいの年齢の男性はたくさんいましたよ。みんな水着は着ておらず、二世をお連... 2008.09.15 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 1TB 秋葉原で最近見かけるもの。1TBと書いて、1テラバイトと読む。それは1テラバイトの容量のハードディスク。厳密にいうと、単位は1024でひとつ上がる。ハードディスクは容量が大きく見せるためか、1000でひとつ上がる計算になっている。1TB(テ... 2008.09.14 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 伊東に行くなら ハトヤ、と思った人はもう若くありません。最近、伊東や熱海に頻繁に出かけている。あの観光地独特の雰囲気がいいのと、地元民になりすまして行動するのが楽しい。具体的には、スーパーで買い物をして、買い物袋を下げて海岸に行き、さっと水着に着替える。サ... 2008.09.13 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 未経験 意外(?)な未経験をまとめてみた。東京ディズニーランド、ディズニーシーに行ったことがない。過去に、JCBなどで数回入園招待券が当選したが、すべて進呈または譲渡。高校の遠足も休んだ。ちなみに、としまえん、多摩テック、よみうりランドなど主要な遊... 2008.09.12 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 自民党総裁選 前々回の安倍晋三総裁選の時に投票したことがある。党友だったからだ。当時何も知らず、政治にド素人(今もだが)だったときにTOKYO自民党政経塾にいたことがある。諸事情で途中でやめることになるのだが。そのとき、石破元防衛相の講義を目の前で聴いた... 2008.09.11 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 液晶保護フィルム ヨドバシカメラで携帯電話の保護フィルムを買った。 2社の製品があり、価格が350円と440円であった。 珍しく高い方を購入。 手を洗い皮脂を落として、ホコリに気を払いながら貼ってみる。 どうやっても左右のどちらか浮いてしまう。 何回かするう... 2008.09.10 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 ノネナール 不飽和アルデヒドの分子量C9H16Oの物質。いわゆる、おっさんのにおい、加齢臭。イスに座ってパソコンに向かっていると、なんか異臭が。もちろん有害なものでなく、なんかにおう。自分の着ている服、いろんなものに鼻を近づけイヌのようにかいでもわから... 2008.09.09 ハマトラこじまがつづる毎日
ハマトラこじまがつづる毎日 第2回東京湾納涼船 参加者に雨男がいるのか(ぼくですが)、出かけるときには嵐のような雷雨。雷が鳴る度に道行く人がビクッとするくらいすごかった。雨だからすいているかも!淡い期待は裏切られ、竹芝桟橋は若者であふれている。今回はぼくを入れて6人。2名が押し上げている... 2008.09.08 ハマトラこじまがつづる毎日